hp>>アーカイブ

マイナーぷれしあすねっと


hp0009

アーカイブ

「びっくり!するじゃん!」 カテゴリ[音楽] こんにちは。 スカ、レゲエ、の「チャ、チャ、」という高音を出したくて、ギターは良いなとおもったのです。 それで、どうやって出すのか、、まだわからないのですが。 どの楽器を選んだとしても、ひとりでも活動できる方法を、みつけてみたら楽しいでしょう! 楽器を使うときぐらいは、ふだん使わない筋肉を使うようにしたらよい、という考えがあります。 日常から解放されたいからでしょうか。 日常も良くなるかもしれません。 プロの弾き方と同じようにしないといけないということは、ありません、自由に弾きましょう! みんなが違うんだからね。 カテゴリ[なんでもの記] 大きな疑問、だったから。 (考えかた等)これからは、同列ではなく、みんなが違う というほうが自由になれるかもしれません。 だから、統一の言葉など強制される必要もなし!! カテゴリ[音楽] こんにちは。 ギターをタブ譜をみて練習するときもあってよいとおもいますが、 まずは、どんなコード(ローコードを覚えるより、音階を探して、自由にフレットを押さえる) で曲ができているのか、わかっていたらよいとわかりました。 タブ譜は見本で、ほんとはコードを決めてそのコードを元にしてアドリブなどを している感じだとわかります。 コードも自分がコードの進行をみて自分でよいものを選んだらよいとおもいます。 ギターがよいか?、ベースがよいか?、という疑問。 使っている楽器で、高いキーで演奏してみたり、低いキーで演奏してみたりして、 試してみることもよいかもしれませんね。 一般的なギターの持ち方が正しいとしたら、 ショルダーキーボードは逆さにして持つのが正しいとなる? のでは、という疑問があります。 (キーボードをアクロバティックに弾く) それもよいかもね。 カテゴリ[音楽] こんにちは。 テーマ(ギター) 和音にしないといけないみたいなこと(コード) が、ありますが、 二弦、一弦、は、三度の音階になっていますので、 考えすぎなくても、良いとおもいます。 演奏を見せるだけが、楽器でもありません。 まずは弾いてみましょう。 タブ譜をみて練習するとき、そのままの弦だけで練習するより 低い音の弦(六弦、五弦)でも 弾くとわかりやすいですね。 プラス五フレットで低い弦でも弾きたい音階が弾けます。 練習するとわかることがあるんですね。

「こっちに進んだら、カギが、あるのかな?」 カテゴリ[音楽] こんにちは。 ギターをしていくと、、 (カポ)ということが、なんだ? と、なってしまいます。 (カポ)とは、音がずれているだけなので、修正して、練習すればよい、、 これは、、わかったんだけどね。 リードギターの練習をしてみたいとき、 タブ譜をみてみたら 法則があることがわかったりします。 (コードが基になっていたりしました。) だから タブ譜をみてみるのもよいのかもしれません。 カテゴリ[なんでもの記] こんにちは。 大多数に合わせればいいとはおもわない考えも、 たいせつにしたくなります。 主流の方法の欠点の方を気にしてしまいます。 あまりよくないかなとおもってたから、合わせることもないかなと。 楽器でも自分がよいという構え方を、自分ですればよいし、 そうでないとこれからも、合わせるのでしょうか? あまり、攻撃的な演奏はイヤ等、、あるでしょう? カテゴリ[音楽] こんにちは。 曲は憶えているから、、 という考えもあるんだけど、、 実際に CD、レコード、を聴いてみると こんなにボリュームのある曲だったの? など気づくことがある。 自分で小さい、イメージのまま、ということがある。 ちゃんとイヤホン等ではない、、聴くこともよいです。 カテゴリ[音楽] こんにちは。 テーマ(ギター) 過去の記事 (21/05/11)(21/05/21)の発展。 その方法では、四度のコードと五度のコードが混ざってしまい、 聴きやすくはないかな? だから B C D E の四度コードを基本にしたら、、 マイナス四度の音もあってよいとかんがえて。 これで同列にあるフレットを上下させる、加える等の方法で、 聴きやすくなるとおもいました。 シングルCDには、ボーカルレスver.がある場合があって 良いですね。サントラにもなるし、弾いてみるのと聴き比べができたり。

「久々に、分銅マンだー!」 「はい、おさえてて!」 カテゴリ[なんでもの記] こんにちは。 話01 (楽器など)つづけるようになれたら、 次は、こうやって弾いたらどうなるんだ? など楽しくなる。 次の日のために、何もできないこともあるかもしれないけど、 できることが増えてきて、良いですね。 話02 ブログなどは、あまり、違うんだけどなあ、、と思うときは、 まだ、特集にしたりしなくていいかもしれません。 自分が納得できてないから。 勢いで、することではありません。 カテゴリ[音楽] こんにちは。 テーマ(ギター) ギターは、難しいものではなくて、かんたんかもしれません。 コード(和音を弾くために三本以上の弦を押さえる方法)、 持ち方、構え方、難しいものみたいな方法が基本になっていたのかな。 その基本の持ち方では、本体にやさしくない。 コードのことも、二本できれいに音が出せます。 二本以上でも、コードです。 フレットから、音階を探してみたり。 (純正律に近いほど、聴きやすいみたいです。) 純正律でないときに、何本も弾くと聴きやすくないのかな? あまりストロークの音が苦手なことも、これが原因? コードから慣れていって、イントロは、メロディを弾こうかな? という感じで楽しむことが良いかもしれませんね。 カテゴリ[なんでもの記] こんにちは。 いつまで、自分のペース、自分の生き方にできないのかな? だから、それができないとわかっている明日は、いらない、、という考えは大きくなります。 なんだ!もう無理なんだね!それでいいや。 カテゴリ[なんでもの記] こんにちは。 できたら楽しいかなと思うけど、なかなかできてないことを、 するには、どうやって楽しくできるのか、考えてみることもたいせつかな。 たとえば、ギターを練習するとき、ベースギターでの演奏バージョンがあったら、 それに合わせて、ギターを弾いてみる等。 楽譜の流れがわからないところが、だんだんわかってくるかもしれませんね。 ついに、サイトが、三周年です。 ありがとうございます。

「高いところに着水することができたから  こうやって、改造してたら、  水中も動けてるよ!!」 カテゴリ[音楽] デビューから39年みたいです。 歌手の井上あずみさんの83年のデビュー曲、 「StarStorm」(スターストーム) まだ、CDにはなっていません。 80年代の曲の良いところがわかりますね。 (○○メロというより) サビA、サビB、が交互でできている曲だと思いました。 ほとんど歌われることもないかもしれません。 動画サイト等で探してみたらあるかな。 名曲だから、今でも聴きやすいでしょう。 カテゴリ[なんでもの記] こんにちは。 毎日をたいせつにしていようとしても時間は過ぎてしまいますね。 もう暖かい時期ですね。 基本的にブログはたのしいことです。 書いたりすることは、ほんとは評価に値することだし、よいことでしょう。 基本的に考えてみたり、創ろうとすることは、自分のペースだから。 なかなか趣味をみつけられないなら、こういうことをすれば、たのしいかもしれません。 けれど、作詞などは、自分は、むずかしいイメージがあるのか、進み具合がおそいですね。 メロディのこともあるから。 、、たのしくなるのかな? カテゴリ[音楽] 楽しい曲は良いですね。 たとえば、「メモリーズ」(スピッツさんのシングル曲) (00年に発売されました。) ラップみたいなところがあり、全体的に短い曲なので、 すぐに憶えられるとおもいます。 スピッツさんらしくないところが良いです。 らしくないというのは、表現の幅など広くて良いという意味です。 「メモリーズ・カスタム」という曲もすこし、聴いてみましたが、 シングルバージョンの方が楽しいかもしれません。 それぞれですが。 カテゴリ[なんでもの記] こんにちは。 昨日は、雨でもコンビニで楽譜をプリントして買おうかな? と待っていましたが、ずっと雨で他の日(今日)にすることにしよう、、 (濡れることがイヤだからね) と、結局、晴れでもできないんです。予定は予定だからね。 動くことがいいみたいになっていますが、 他にすることが何かあるかもしれないと、 思いとどまることがよいこともあるから。 今をたいせつにすることはどういう意味? ハイスピードで走ることかな? 振り返ってみてもわかりやすく、自分のペースで歩くことかな? それぞれですが けれど、何もしないで状態がよくなるのを期待するのは違うかもしれません。 [カテゴリ別]  (0180) なんでもの記  (+05)(+02)(0092) 音楽       (+03)(+06)(0044) 画像     (+02)(+02)(0044)